FUJIO EQUIPMENT INDUSTRY

MESSAGE

ご挨拶

GREETING

藤尾設備工業所は、昭和50年5月の創業以来、およそ半世紀にわたり、地域の皆様の暮らしに欠かせない「当たり前の安心」を支えてまいりました。 空調設備・衛生設備・ユーティリティ設備工事を中心に、あらゆる建物の"快適な環境づくり"に携わり、人々の生活や産業活動を陰から支えるライフラインの担い手として歩んでおります。

創業当初から大切にしてきたのは、「誠実なものづくり」と「地域への貢献」です。どれほど時代が変化しても、私たちの原点は変わりません。日々の仕事の積み重ねが、お客様の安心や笑顔、そして地域の豊かさにつながると信じ、一つひとつの現場に真摯に向き合ってきました。

これからも藤尾設備工業所は、培ってきた技術と信頼を基盤に、新しい時代に求められる快適な環境づくりに挑戦し続けます。
地域の皆様と共に歩みながら、
「暮らしの当たり前」を支え、未来へとつなげてまいります。

代表取締役 立花 昇

代表取締役 立花 昇

理念

PHILOSOPHY

「人間誠実」とは
「人たるものは誠実を
第一とする者でなければならない」

全社員、そして弊社と関わる全ての方に
誠実に接し行動します。
誠実な責務の全うを通して社会貢献を行い
円滑な企業運営の在り方を日々実現することである

01

利益を追求するばかりでなく、
誠意と奉仕の精神をもち、
己の仕事を通じて社会に貢献する。

02

我が社は社員のものであり、
その成長は、社員のちからであり、
その成果は社員と協力者の幸せの為にある。

03

全社員が、安心して働ける環境を創り、
すべての協力者との相互繁栄を期す。

会社概要

OUTLINE
会社名
株式会社 藤尾設備工業所
(英文名 FUJIO EQUIPMENT INDUSTRY Co.,ltd.)
所在地
本社
本社(技術部)
〒525-0047 滋賀県草津市追分二丁目16番16号
TEL:077-567-3320 FAX:077-567-3291
栗東支店(工事部、総務部)
栗東支店(工事部、総務部)
〒520-3021 滋賀県栗東市蜂屋601-1
TEL:077-551-2660 FAX:077-551-2661
京都支店
〒621-0831 京都府亀岡市篠町森上垣内22-43
TEL:0771-20-2099 FAX:0771-20-2099
本社・支店詳細
創 立 1975年(昭和50年)5月1日
設 立 1994年(平成6年)2月7日
資本金 2,000万円
売上高 32期:20億7000万円 /(令和6年8月〜令和7年7月)
31期:20億3500万円 /(令和5年8月〜令和6年4月)
30期:16億7800万円 /(令和4年8月〜令和5年7月)
29期:22億8300万円 /(令和3年8月~令和4年7月)
28期:15億0900万円 /(令和2年8月〜令和3年7月)
27期:17億2000万円 /(令和元年8月〜令和2年7月)
26期:15億1300万円 /(平成30年8月〜令和元年7月)
25期:11億5900万円 /(平成29年8月〜平成30年7月)
事業内容 空調設備工事、給排水衛生設備工事、消防設備工事、土木工事
機械器具設置工事、人材派遣業、太陽光発電
建設業許可 国土交通大臣 特-3 第24365号
土木・とび土工・管・ほ装・しゅん渉工事業
国土交通大臣 般-3 第24365号
消防施設工事業・機械器具設備工事業
従業員数 37名(専属協力技能士 30名)2025年 9月1日現在
保有資格 一級管工事施工管理技術者 (16名)
二級管工事施工管理技術者(1級技士補含) (5名)
一級土木施工管理技術者 (8名)
一級電気施工管理技術者 (1名)
二級電気施工管理技術者(1級技士補含) (2名)
一級建築配管技能士 (16名)
登録配管基幹技能者 (15名)
給水装置工事主任技術者 (6名)
排水設備工事主任技術者 (6名)
消防設備士 甲種一類 (7名)
消防設備士 甲種四類 (1名)
危険物取扱者 乙種四類 (2名)
JISアーク溶接適格証明(N-2P) (5名)
JISアーク溶接適格証明(T-1P) (1名)
JISステンレス鋼溶接適格証明(TN-P) (6名)
JIS半自動溶接適格証明(SC-2P) (1名)
2級建設業経理士 (4名)
2種電気工事士 (2名)
主要設備
(栗東支店)
4tユニック車×1台、1.5tトラック×2台、2tダンプ×1台、ダブルキャブ×6台、軽自動車×4台、 普通自動車×5台、ユンボ3t×1台、フォークリフト×1台、 発電ウェルダー8台、フレアマシーン3台、ねじ切り施盤14台、転造施盤2台、 バンドソー16台、グルーピングマシーン3台、交流アーク溶接機8台、CO2/MAG溶接機2台、 プラズマ切断機1台、TIG溶接機6台、自動溶接機1台、SUS電解焼取機2台、ポジショナー1台、 パイプローラー2台、その他
主要取引先 官公庁、三機工業(株)、ダイダン(株)、(株)大気社、高砂熱学工業(株)、新菱冷熱工業(株)、(株)三冷社、住友電工ウインテック(株)、(株)かんでんエンジニアリング、一圓テクノス(株)、その他各社様
(順不同)
所属団体 社団法人 滋賀県空調衛生設備工業協会
社団法人 滋賀労働基準協会
関西配管工事業協同組合
草津市管工事協同組合
草津商工会議所
草津納税協会

沿革

HISTORY

1975

1975年5月

滋賀県大津市藤尾奥町で立花忠夫が創業しました。
創業地である藤尾の地名を社名にしました。

1993

1993年3月

草津市に工場を開設

1994

1994年2月

株式会社 藤尾設備工業所を設立

1999

1999年4月

草津市追分に草津工場を新築

1999年10月

本社を草津市に移転

1999

2004年5月

代表取締役 立花 昇 就任

1999

2011年11月

亀岡市に京都支店を開設

2015

2015年2月

栗東市に栗東工場を開設
CKフレアマシン2台常設

2015年7月

本社リニューアル工事完了

2022

2022年1月

栗東工場を支店登記

2022

2025年9月

ISO9001:2015 継続認証 管工事の施工、土木工事の施工

2025年10月

ホームページリニューアル